Rd.255 東京都「アミューズメントスペースUFO八王子店」

大会場所:アミューズメントスペースUFO八王子店
大会日時:2011年7月26日 19:00
     (エントリー受付:18:30~)
ルール:ランダム2on2の予定(16人以下の場合シングル)
店舗住所:東京都八王子市三崎町2-9 三崎町ビル1F
店舗HP:http://www.g-sen.net/lb_shop.php/4506/

開催表明、ありがとうございました!
引き続き、他のロケの運営者の方からの大会開催情報をお待ちしております。

Rd.254 大阪府「アテナ日本橋(関西段位戦)」

大会場所:アテナ日本橋(関西段位戦)
大会日時:2011年7月23日 16:00
ルール:シングル・トーナメント
店舗住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-1-22
店舗HP:http://www.nippon-amuse.co.jp/
備考:MBAACC段位戦( http://blog.livedoor.jp/danisen/ )内で開催
    ※段位戦開始時刻は14時~

開催表明、ありがとうございました!
引き続き、他のロケの運営者の方からの大会開催情報をお待ちしております。

Rd.253 宮城県「プレイランドエフワンR」

大会場所:プレイランドエフワンR
大会日時:2011年8月14日 17:00
ルール:シングル
店舗住所:宮城県仙台市青葉区中央2-6-6 タベイビルB1F
店舗HP:http://playlandf1r.blog.shinobi.jp/

開催表明、ありがとうございました!
引き続き、他のロケの運営者の方からの大会開催情報をお待ちしております。

ハイドラGP・2011東/中/西ブロックGP戦開催決定

ハイドラGP・2011東/中/西ブロックGP戦開催決定

先日発表しました、東ブロックに加えて、中ブロック、西ブロックにつきましても
日程が決定しました。
ハイドラGPブロック決勝までは現在稼働中のVer.1.05にて大会を行います。
 

 【ハイドラGPメルブラ選手権 2011東ブロックGP戦 開催概要】
日時 2011年9月24日(土曜日)
GP戦決勝ラウンド 15時~(時間は多少変更になる可能性があります。)
※決勝ラウンドに先立ち、12時頃から、当日選出枠1名を選ぶ当日予選を行います。
場所 東京都立産業貿易センター 浜松町館 2階展示室
アクセス:http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/access.html
展示室 :http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/tenji/02_f_hama.html
選手 8月31日時点での各エリア上位者に参加資格があります。
北海道エリア 1名、東北エリア 1名、関東エリア 2名、関東最強戦主催者推薦 1名、当日予選 1名
合計 6名でGP戦を行います。
※エリア優勝者が出場を辞退した場合は、同エリアの次点者が繰り上げ代表になります。
協力 関東最強戦 ゆず爺さん(@yuzu
形式 当日決勝ラウンドは6名によるシングル戦、総当り戦(全15試合)にて勝利数上位2名を選出。
上位2名による最終決勝戦にてチャンピオンを決定します。


【ハイドラGPメルブラ選手権 2011中ブロックGP戦 開催概要】
日時 2011年10月1日(土曜日)
GP戦決勝ラウンド 15時~(時間は多少変更になる可能性があります。)
※決勝ラウンドに先立ち、12時頃から、当日選出枠1名を選ぶ当日予選を行います。
場所 大阪府大阪市浪速区難波中2-1-22 アテナ日本橋
アクセス:http://www.nippon-amuse.co.jp/na_map.html
店舗HP :http://www.nippon-amuse.co.jp/
選手 8月31日時点での各エリア上位者に参加資格があります。
北陸エリア 1名、中部エリア 1名、関西エリア 2名、MBAACC段位戦主催者推薦 1名、当日予選 1名
合計 6名でGP戦を行います。
※エリア優勝者が出場を辞退した場合は、同エリアの次点者が繰り上げ代表になります。
協力 MBAACC段位戦 らんぽさん(@clearlamp
形式 当日決勝ラウンドは6名によるシングル戦、総当り戦(全15試合)にて勝利数上位2名を選出。
上位2名による最終決勝戦にてチャンピオンを決定します。


【ハイドラGPメルブラ選手権 2011西ブロックGP戦 開催概要】
日時 2011年10月2日(日曜日)
GP戦決勝ラウンド 14時~(時間は多少変更になる可能性があります。)
※決勝ラウンドに先立ち、13時頃から、当日選出枠1名を選ぶ当日予選を行います。
大会自体は16時頃に終了予定です。
場所 福岡県筑紫郡那珂川町西畑1466-2 不思議博物館
アクセス:http://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/basyo.html
博物館HP:http://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/
選手 8月31日時点での各エリア上位者に参加資格があります。
中国四国エリア 2名、九州沖縄エリア 3名、当日予選 1名
合計 6名でGP戦を行います。
エリア優勝者が出場を辞退した場合は、同エリアの次点者が繰り上げ代表になります。
協力 不思議博物館 角館長
形式 当日決勝ラウンドは6名によるシングル戦、総当り戦(全15試合)にて勝利数上位2名を選出。
上位2名による最終決勝戦にてチャンピオンを決定します。
備考 不思議博物館へは車以外の交通機関としては、
http://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/bus.html
のバスが日曜日には運行しています。(1日1往復です。)
また、選手の方(当日予選参加者を除く)は11時頃に西鉄大橋駅、新幹線博多南駅
から不思議博物館まで車で送迎します。
交通は不便ですが、不思議博物館は不便さを補って余りある、不思議な楽しいところです。

Rd.252 富山県「ゲームインさんしょう掛尾店」

大会場所:ゲームインさんしょう掛尾店
大会日時:2011年7月17日 16:00
     (エントリー受付:15:30~15:50)
ルール:シングル・トーナメント
店舗住所:富山県富山市掛尾町405
店舗HP:http://www.gamein-sanshou.jp/

開催表明、ありがとうございました!
引き続き、他のロケの運営者の方からの大会開催情報をお待ちしております。