メルブラ選手権・東ブロック決勝戦・戦いの系譜

ハイドラGPを締めくくる決勝戦の第一弾、東ブロック決勝戦が、
東京・浜松町の東京都立産業貿易センター浜松町館にて9月24日、正午より開催された。

当日は、非想天則勢数十人にメルブラ勢数十人の
約百名の選手が終結し、戦いの行方を見守った。

東ブロック決勝は、ポイント戦でトップを走る「はれ選手」がそのまま優勝し
完全優勝を達成するか、あるいは伏兵の当日枠からの参加選手が大逆転で
優勝を収めるのか、興味深い内容であった。

大会が開催されるバトルステージは、2セットの対戦台が用意され
遅延0ミリ秒のBENQモニターが戦いのアシストをする。
ハイドラGPの旗の下、栄光の勝者を決めるバトルアリーナが静かに
大会の始まりを待つ。

試合に先立ち、開場からメルブラの新バージョン1.07が公開される。
1.07では新キャラクターの姫アルクが追加された。
姫アルクのコスプレ自前の衣装を制作して参加してくれたLita=Citrus=Rainさん。

さて、12時から当日予選が開始された。
参加者はメルブラの猛者たち32名。ここから3名の当日予選枠選手が
選出される。

そうして、当日参加の3名を加え、8名の決勝戦参加者が出揃った。

「ヘクト様」選手 (H-都古)[東北エリア]
「はれ」選手 (C-さつき)[関東エリア]
「神様」選手 (C-都古)[関東エリア]
「あしぇるす」選手 (C-Pシエル)[関東最強戦推薦枠]
「韓国CL TEAM ACADA」選手 (C-シエル)[韓国エリア]
「丸山」選手 (C-シエル)[当日予選枠]
「はぎ」選手 (H-Pシエル)[当日予選枠]
「ジン」選手 (C-翡翠)[当日予選枠]

決勝の前に、アルカディア総編集長の猿渡雅史氏とハイドラGPチェアマンの
エコール社長真鍋との対談が行われ、格闘ゲームの今後についての
意見交換が行われた。

猿渡氏の考えでは、闘劇を通じて格闘ゲームの素晴らしさをこれからも
伝え続けることへの決意が語れてた。
また、真鍋からは上級者プレイヤーによるカノンリーグへの熱い思いが
伝えられた。
来シーズンにはネット対戦に対応したPC版がリリースされ、
メルティブラッドカノンリーグには大きな追い風となる。
これを使って、メルブラをさらに発展させる意思が表明された。
来年以降に期待して欲しい。

そして、15時半、1年間にわたってバトルを繰り広げてきたハイドラGP
メルブラ選手権の最後の総決算バトルが開始された。

選手はA,Bの2グループに4名ずつ分かれて総当りで6試合ずつ戦う。
上位2名が決勝トーナメントに進み、最終的な優勝者を決めるルールである。

そして、優勝は以下の4名の選手に絞られた。

「神様」選手 (C-都古)
「はれ」選手 (C-さつき)
「あしぇるす」選手 (C-Pシエル)
「はぎ」選手 (H-Pシエル)

ポイント1位のはれ選手が順調に勝ち進んだように見えたが、
実はこの時点ではれ選手には暗雲が垂れ込めていた。

当日枠で勝ち上がってきたはぎ選手にグループ決勝にて敗北していたのだ。
はぎ選手の使用キャラはPシエル、強キャラでならしているPシエル使いの
はぎ選手に一方的に攻められて敗北した印象だ。
はれ選手のさつきに、Pシエル使いの選手が2名。
なんとなく、はれ選手はPシエルを苦手と感じ始めているようだ。

最初の試合は、Pシエル同士の戦い。結果はあしぇるす選手の勝利
なんと、はれ選手をグループ決勝で破ったはぎ選手がPシエル同士の戦いに
僅差で敗れてしまう。はれ選手には追い風か・・・

そうして、ブロック決勝最終戦は、Pシエル使いのあしぇるす選手と
はれ選手の戦い。はれ選手はここまで機材のトラブルなどに見舞われ
かなり傷ついているように見える。

最終戦、1ラウンド目は激しい連続技の応酬で互いに体力を半分程度まで
減らしたところではれ選手が一気にたたみ掛け1ポイント先取。
続く第2ラウンドは中盤まではれ選手が有利に試合を展開、あしぇるすの
Pシエルの体力を3割まで持っていくが、そこからあしぇるす選手の怒涛の反撃が
始まり形勢は逆転、最後まで粘るはれ選手との激しい攻防があったが、僅差で
あしぇるす選手が1ポイント取り返す。

そして最終ラウンド、厳しい戦いで一進一退の攻防
怒涛のあしぇるす選手の攻めに体力を大きく削られピンチに陥るはれ選手
このまま勝負は決してしまうかと思われたが、相手の一瞬の隙をつきはれ選手の反撃が始まる。
そして、最後まで一歩も譲らぬ攻防があったが、
ついに最後のゲージ数ミリを残し、はれ選手が薄氷の勝利。

かねてより、絶対にこのタイトルは取りたいと公言していたはれ選手。
最後の最後に本命が勝利を収め、戦いの幕は閉じた。

この試合の模様は12月発売のカーニバルファンタズム3DVDに
特典映像として収録される予定である。

表彰式で喜ぶはれ選手、優勝旗とカーニバルファンタズム3rdの目録が優勝商品として贈与された。
タイプムーンの武内さんのサイン入りカーニバルファンタズム3rdは一生の記念となるでしょう。

大会の運営には、土曜弾のスタッフが大活躍してくれた。

彼らなくして、この素晴らしい決勝戦の運営は不可能であった。

また、関東最強決定戦の運営を行っているゆず爺氏と
すばらしい司会で盛り上げてくれたジレット氏。

さまざまな人の熱い思いを乗せて、ハイドラGPメルブラ選手権東ブロック決勝は幕を閉じた。

この戦いは、来週行われる中ブロック、西ブロック決勝戦へと引き継がれていくであろう。

メルブラ選手権・東ブロック決勝戦・戦いの系譜

メルブラ選手権最初のGP戦、東ブロックGP戦。
9月24日の本選は、東北エリア1名、関東エリア2名、関東最強戦推薦枠1名、韓国エリア1名と、
当日予選枠で選ばれた3名の、計8名の選手によって争われました。

<本選参加者>
「ヘクト様」選手 (H都古)[東北エリア]
「はれ」選手 (Cさつき)[関東エリア]
「神様」選手 (C都古)[関東エリア]
「あしぇるす」選手 (C聖典)[関東最強戦推薦枠]
「韓国CL TEAM ACADA」選手 (Cシエル)[韓国エリア]
「丸山」選手 (Cシエル)[当日予選枠]
「はぎ」選手 (H聖典)[当日予選枠]
「ジン」選手 (C翡翠)[当日予選枠]


本選出場の選手8名。
4名ずつ「A」「B」2つのグループでリーグ戦を行い、各グループの上位2名が優勝決定戦となる最終トーナメントに臨んだ。
熱戦の末、東ブロックの頂点に立ったのは関東エリア1位で、2月のハイドラGP冬祭りでも優勝している、関東の雄「はれ」選手。


メルブラ選手権、東ブロック優勝「はれ」選手。優勝旗を前にVサイン。おめでとうございます。


決勝の前にはエコール真鍋と、アルカディア誌総編集長の猿渡雅史氏によるトークショウが行われた。


会場では真祖アルクェイドのコスプレイヤーが大会に華を添えてくれた。

メルブラ選手権 中・西ブロックGP戦、当日予選エントリーは9月27日(火)22時まで

メルブラ選手権、中ブロックと西ブロックのGP戦当日枠エントリー受付は、
9月27日(火)22時で締め切ります。
参加予定の選手は、お早めにエントリーを行ってください。

中ブロック決勝戦当日予選参加エントリーフォーム
http://hydragp.info/groups/melty-blood-championship%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E9%81%B8%E6%89%8B/forum/topic/%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E4%B8%AD%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E6%88%A6%E5%BD%93%E6%97%A5%E4%BA%88/

西ブロック決勝戦当日予選参加エントリーフォーム
http://hydragp.info/groups/melty-blood-championship%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E9%81%B8%E6%89%8B/forum/topic/%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E8%A5%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E6%88%A6%E5%BD%93%E6%97%A5%E4%BA%88/

メルブラ選手権、優勝旗

メルブラ選手権の優勝旗が完成しました。
写真は東ブロックのものですが、中ブロック、西ブロックの優勝旗も
同様に作成します。

副賞のカーニバルファンタズムですが、12月頃発売されますので、
発売後にサインを入れて送付することになります。

なお東ブロックの当日予選申し込みは18日日曜日の22時で締め切りといたします。

決勝戦まであと1週間、選手の方は腕を磨いておいてください。

Rd.13/第5回非想天則選手権神戸杯

軽量Lクラス大会「非想天則選手権神戸杯」、第5回大会が決定しました。

【大会概要】
大会名  :第5回東方非想天則神戸杯/ハイドラGP非想天則選手権 Rd.13
大会HP :http://wikiwiki.jp/hisoukoube/
日時   :10月2日(日) 10時開場~16:30撤収開始・17時終了
場所   :西宮市 勤労青少年ホーム 会議室A ※前回と同じ場所です。
住所   :兵庫県西宮市松原町2-37 (Googleマップ
      ※会場へのお問い合わせは絶対に行わないでください。
交通   :JR西宮駅から南に徒歩10分(地図参照
クラス  :Lクラス大会
      ※Lクラスは8人以上で成立する小規模な草の根大会です。
主催   :ろっか(@rokka
ルール  :シングル戦 (人数によって予選はリーグ方式、準々決勝からはトーナメント)
      コントローラーは各自持ち込み可とする。
定員   :先着32名まで
申込み  :ハイドラGPフォーラムの【大会】第5回東方非想天則神戸杯とwiki(http://wikiwiki.jp/hisoukoube/)
参加費  :300円(パソコン持込の方は無料)

主催は「ろっか」さんでハイドラGPは協賛いたします。
本大会への問い合わせは、ハイドラGPネットで「ろっか」さんに
メッセージを送るか、フォーラムに書き込んでください。