フォーラムが使えるようになりました

新しくフォーラムが使えるようになりました。
http://hydragp.info/forums/

これまでは、決まったテーマについて具体的な議論をできる状況ではありませんでしたが、
フォーラム機能を追加することにより、グループのモデレーターは任意にトピックを作成できます。
グループごとにトピックを作るのが標準的な使い方です。

まずは、公式トピックとして2つ作成しておきましたので、
「いいたいことがあるやつはでてこいや、ゴルァ」
 ※これはエコール新作のビジュアルノベルのヒロインのせりふです。
というような使い方をしていただければよいかと思います。

東京地区ハイドラGPについて

東京周辺のメルブラファンの皆さん。
東京での大会がなかなか決まらないと心配されていると思いますが、
ゆず爺さんが開催する関東最強戦との協力の準備で東京地区が未発表となっています。
準備が整ったらゆず爺さんから日程の発表があると思いますのでそれまでお待ちください。

11月下旬から来年1月末あたりにかけて、関東最強戦の多くの大会が開催されると思います。
お店の考え方で、すべての関東最強戦の大会がハイドラGP協賛になるとは限りません。
また、関東最強戦に参加以外のお店でも、日程が競合しない場合、ハイドラGP協賛
大会になる場合もあります。

このような状況ですので、東京地区のプレイヤーの方はしばらくお待ちください。

ハイドラGPは何をするところなの???

 先週の金曜日にハイドラGPネットを公開してから、50人以上のゲーマーが
参戦表明の登録をしてくれました。ありがとうございます。

さて、みなさんの感想を見ていると、
「ハイドラGPに登録したけど、これからなにをすればいいのか」
という意見が多々あります。

まず、前提としてここはSNSです。
要するにコミニュケーションを取るところです。それも前から知っている友達とではなく
ここで知り合った友達とコミニュケーションを取るところです。
同じ大会でプレイしても、まったく話もせず、終わったらそのまま帰るだけ
という大会参加者のかたも多いと思います。
大会中に、他の選手の方に声を掛けるのは勇気がいりますね。
でも、ここなら、自分の考えやプレイスタイル、思っていることを
公序良俗に反しない限り自由に発信する事ができます。
ということで、自分のプレイスタイルやなぜ、ゲームをやるのかなど
自由に書き込んでいただければ結構かと思います。

もちろん2ちゃんねるやしたらばと違って匿名ではなく、少なくとも管理者は
登録者のメールアドレスくらいは知っていますので、あまり荒れた発言は無理でしょう。
しかし、だからといって、ビビることはありません。
そんなに厳しく発言について取り締まるわけではないので自由にやっていただいて結構です。

ハイドラGPの機能として、グループを作る機能があり、
ユーザーでも自由にグループを作れます。
たとえば、
「最近勝てなくなった○○君を応援する人」のグループとか、
「京都のゲーセン○○に集まる人」のグループ
「テストプレイヤーに意見したい人」のグループ
「遠征専門プレイヤー」のグループ
とか、作ってもOKです。

ただし、あまりに過疎化が激しいグループは3ヶ月に1回くらい整理します。
唯一のルールは【公式】とつけるのはNGです。
これは、ハイドラGP事務局だけがつけてよいグループの名称です。

こんな感じですので、
「みんなでたのしくのびのびと、さいてーげんのまなーはまもってたのしくげーむしましょう」
というごく当たり前の趣旨で参加してください。

エコール真鍋

選手名に関わる規約を一部変更

選手名を登録する際の規則を、6文字以上12文字以下から3文字以上12文字以下に変更しました。
また、店舗大会における選手の確認にユーザー名を記載していただくことで区別をする仕組みに変更しました。

選手名を変更希望の方は、ご自身のプロフィール編集機能で変更できます。

【管理者からのお願い】
選手名で同じ名前を使用することによるトラブルを減らすために、有名プレイヤーの方は、できるだけ早めにハイドラGPネットに登録することをお勧めします。
選手名に関しては、先着順ではありませんが、他の方が先に登録するとトラブルの元ですので、早めの登録をお願いいたします。

有名プレイヤーのお知り合いの方は、ハイドラGPネットの存在を教えていただけるとありがたいです。告知にご協力をお願いいたします。

ハイドラGP、選手登録開始

ハイドラGPでは、本日より選手登録を開始いたしました。

ハイドラGPはエコール公認ランバト大会として、
複数の作品に対して協賛という形でランキングバトルの枠組みを提供していく予定です。
最初のタイトルとしてメルティブラッドのランバト大会である
「ハイドラGP メルブラ選手権」を実施・運営いたします。

ハイドラGPでは、日本全国の店舗で独自に開催されるメルブラ大会に対して
「ハイドラGP メルブラ選手権」として積極的に協賛を行い、
入賞者にはランキングポイントを付与します。

取得したランキングポイントはハイドラGPで設定した複数の都道府県で構成されるエリアごとに
集計を行い、ランキング上位プレイヤーに対してハイドラGPが主催するGP戦への参加資格を付与します。
GP戦は、東ブロック、中ブロック、西ブロックの3ブロックにて開催し
各ブロックのチャンピオンを決定します。

ハイドラGPが協賛する店舗独自の大会で、プレイヤーがランキングポイントを取得するには、
このハイドラGPネットでの選手登録が必須です。
メルブラプレイヤーの方はぜひ登録してください。
※登録は無料です。

>>登録の前には、ハイドラGPについてをお読みください。
>>登録はこちら アカウントの登録

今後の「ハイドラGP」および、最初の種目である「ハイドラGP メルブラ選手権」にご期待ください。