Rd.5/Rd.256 第参回東方名古屋拳

名古屋の非想天則選手の方々、お待たせしました。
大規模大会「東方名古屋拳」、ハイドラGP協賛大会として開催決定です。

【大会概要】
大会名   :第参回東方名古屋拳/ハイドラGP非想天則選手権 Rd.5
大会HP :http://www16.atwiki.jp/aichitensoku/
日時   :6月18日 開場10:30~ (大会の参加受付は13:00〆)
場所   :愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2 ポートメッセなごや 7番会議室
http://www.nipc.city.nagoya.jp/pmn/index.html
クラス  :Sクラス大会
参加費  :800円(PC持ち込みの方は400円)

遠征勢も含めて100人近い参加者が集う大きな大会です。
大会形式は、お互いのチップを奪い合う「スターチップバトルロイヤル大会」
参加申請は5月18日より開始予定との事。

Rd.4/第2回非想天則選手権神戸杯

軽量のLクラス大会として開催された「非想天則選手権神戸杯」の、
第2回大会が決定しました。

【大会概要】
大会名  :第2回東方非想天則神戸杯/ハイドラGP非想天則選手権 Rd.4
日時   :6月11日 10時開場・11時大会開始~ 16:30撤収開始・17時終了
場所   :西宮市立勤労会館 第5、第6会議室(大会やフリプは基本的に第6にて)
住所   :兵庫県西宮市松原町2-37 (Googleマップ
      ※会場へのお問い合わせは絶対に行わないでください。
交通   :JR西宮駅から南に徒歩10分(地図参照)
クラス  :Lクラス大会
      ※Lクラスは8人以上で成立する小規模な草の根大会です。
主催   :ろっか(@rokka
ルール  :シングルトーナメント
      コントローラーは各自持ち込み可とする。
定員   :先着32名まで
申込み  :ハイドラGPフォーラムの【大会】第2回東方非想天則神戸杯にて
参加費  :300円

主催は「ろっか」さんでハイドラGPは協賛いたします。
本大会への問い合わせは、ハイドラGPネットで「ろっか」さんに
メッセージを送るか、フォーラムに書き込んでください。

メルブラ選手権、春祭り2011レポート

 

春祭り2011 in A-CHOレポートです。

2回目の特別大会は、中ブロックのイベントとして開催されました。

開催場所はアテナと並び、西のメルブラ勢の聖地である、
京都のA-CHOで開催でした。

日ごろも、100人を越える選手が大会に参加してくれているとのこと、
今回は、総勢239人という大変な数の選手が参加してくれました。

6時間にわたるイベントとなり、選手の皆さん、司会の方、
お疲れ様でした。


今回からハイドラGPの大会旗が掲示されるようになりました。
これで、さらに雰囲気が盛り上がります。

大会前から、A-CHOのショーケースには、ゴールドレバーが飾られておりました。
世界に4つしかないこのゴールドレバーはいったい誰の手に渡るのでしょうか。

大会中、特別に完全武装シエルが登場するVer.1.05のお披露目が
行われました。キャラ追加以外にも調整が変更になっているため、
皆さん、興味をもってプレイされていました。

こちらはA-CHO名物の休憩室、ゲームに疲れたら、のんびりと身体を休め、
次なる戦いに備える場所です。

そして本選は、特設対戦台で行われました。大会旗の下、
専用スペースに観客席もあり、否応無く盛り上がります。

頂点に立つのはだれか、ベスト8チームが出揃いました。

そして、優勝は、「株式会社solty」チーム。

「株式会社solty」の皆さん、おめでとうございました。
239名の頂点に立ったのが、この5名です。
ハイドラGPの歴史にまた新たな1ページが確かに刻まれました。

おめでとうございます。

次は、夏祭りを開催予定。開催場所は決まり次第発表しますが、
そろそろ九州にでも行くとしますか、クルムシ二等兵

そういえば、おなじみクルムシ二等兵は同日開催となった、
ハイドラGP非想天則選手権に行っていてこちらでは見かけませんでした。
装いも新たに、新生クルムシ二等兵が現れたとの噂もあり。
見かけた方は、暖かく声をかけてやってください。

ハイドラGP非想天則選手権 ネット大会部門開始

お待たせしました。
ハイドラGP非想天則選手権のネット大会部門のレギュレーションを
仮に決定しました。

主催者の方は、パブリックコメントを募集しておりますので、
活発な意見をお願い致します。

※意見なき場合は、このまま決定となります。
 ご意見、ご質問等ありましたら、コメント欄にお寄せください。

——————————-

<<非想天則選手権 ネット大会部門レギュレーション>>

■ランキングポイント、表彰状について

・ネット大会のクラスは、Nクラスとします。
 オフライン大会のS(大規模大会)とL(小規模大会)は合算して集計し、
 N(ネット大会)はNクラスのみで集計します。

・8チーム以上の大会で協賛大会が成立し、ポイントが付与されます。
 付与されるポイントは大会の参加チーム数が32チームを超えるごとに増加します。
 (65チーム以上の大会では、9位~16位にも1ポイントが付与されます。)


※シングル=1チームとして、表を参考にしてください。
※225チーム以降も、32チームごとにポイント増加となります。

・0~7チームの場合は大会不成立とみなし、ポイントおよび賞状クオカードの付与はありません。

・優勝ポイントはチーム内全選手に付与されます。(チーム内での分配ではありません)
 賞状クオカードも、チーム内全選手に付与されます。

・3位決定戦を行っていただき、1位から4位までの順位を決めてください。
 5位~8位、9位~16位(65チーム以上の大会の場合)については、順位は決める必要はありません。

・賞状クオカードは、優勝選手がハイドラGP事務局に送付先を連絡することで、
 事務局から直接選手に発送します。

 
■結果報告について(主催者の方へ)

・主催者は公正に順位を決定し、下記の必要事項を記載した上で、
 大会翌日までにメールで事務局に確定順位を報告してください。

 ・大会名
 ・大会開催日
 ・参加チーム数
 ・ルール(シングル、2on、3onなど)
 ・1位~8位までの各順位のユーザー名(ハイドラGPの登録ID)、選手名
  (65チーム以上の大会の場合は9位~16位も記載してください。)

・大会の結果は、決勝、準決勝、三位決定戦はプレイ動画を、ニコ動かYOUTUBEなどにアップして
 大会の様子が確認できるようにしてください。

・同じ主催者による大会は、当面1ヶ月に2大会までとします。
 

■その他 

・定期的に、クリムゾンベース西宮(CBN)スタジオにて、オフラインのネット大会を定期開催する予定です。
 ランキング上位者をCBNに待機してもらい、対戦希望者はオンラインで、ランキング上位者と戦っていただく
 という趣向です。

・年末のハイドラGPグランプリで、ネットチャンピオンとオフラインチャンピオンの統一戦を行います。

 

可能なら5月20日金曜日あたりから第1回のNクラス大会を開催したいと考えております。
ネット大会運営者を募集します。すでにネット大会を開催している人は
ハイドラGP事務局(hydragp@e56.info)までご連絡ください。

迷子のポイントのお知らせです。

現在、非想天則選手権のポイント集計を行っておりますが、
次の選手のユーザーID(英数字)が確認できておりません。

登録が確認できない選手には、ポイントの付与ができませんので、
選手の方は、この投稿のコメント欄に返信いただくか、
ハイドラGP事務局(hydragp@e56.info)までご連絡ください。

【Rd.1】
イヴァン雷帝選手

【Rd.3】
野田ミキ選手、EST選手、無常選手、ダニエル選手、れぶ選手